見た目と機能面を大事にした治療を行います

虫歯や歯槽膿漏のリスクを軽減できます

診療時間 9:00〜13:00 14:30〜19:30 土曜日9:00〜12:30/13:30〜16:00 定休日 日曜・祝日 ホームページを見たとお伝えください TEL.092-843-5556
  • HOME
  • 審美治療・矯正歯科

審美治療・矯正歯科

審美治療について

審美治療とは、歯の病気を治すことが目的ではなく、歯の白さや歯並びといった美しさに焦点をあてた総合的歯科医療のことです。口腔内の環境づくりをトータルで行います。

機能性と美しさを両立させて、笑顔に自信を

歯はいくらきれいになっても、機能がよくなければ長持ちはしません。土台がダメであれば意味がないので、歯本来の機能や構造をしっかりと考えたうえで、機能性と見た目のバランスを大切にしてご提案をしています。
症例を実際にお見せして、患者さまのイメージする歯にするために、しっかりとしたカウンセリングを行います。

デメリット

・治療後に違和感や痛みが生じることがある
・長期間のメンテナンスが必要になる場合がある
・歯や歯茎にダメージが生じる可能性がある

費用(税込)

・ラミネートベニア: 約88,000~165,000円/本
・セラミッククラウン: 約110,000~220,000円/本

おおよその治療期間&通院回数
・治療期間: 2週間~2ヶ月程度
・通院回数: 2~4回

ホワイトニング

ホワイトニング
ホワイトニングについて

特殊な薬剤によって歯を白くする方法です。遺伝や加齢や生活習慣によって変色した歯の表面や内面の着色を、ホワイトニング剤が目立たなくします。

美しく、白く輝く歯のために

歯の状態、色や汚れなど丁寧に診断して、歯の着色原因や着色状態によって、適した治療法をご提案します。しかし、もし虫歯や歯周病などのトラブルがみられる場合、ホワイトニング剤がさらなるダメージとなる可能性も考えられますので、まずは十分な予防治療とお口の健康が必要です。

デメリット

・一時的に歯がしみることがある
・効果が永久ではなく、再び黄ばむことがある
・効果に個人差があり、期待通りにならない場合がある

費用(税込)

・オフィスホワイトニング: 約22,000~55,000円
・ホームホワイトニング: 約10,000~30,000円

おおよその治療期間&通院回数
・オフィスホワイトニング: 1回の施術で1~2時間程度
・ホームホワイトニング: 2週間~1ヶ月、自宅で毎日2時間程度の使用

特殊な薬剤によって歯を白くする方法です。遺伝や加齢や生活習慣によって変色した歯の表面や内面の着色を、ホワイトニング剤が目立たなくします。

矯正歯科

矯正歯科について
矯正歯科について

矯正とは、噛み合わせの悪い歯並びを、自分の歯を生かしたまま、きれいに治療することです。歯には、ある方向に持続的に力を加えられていると、徐々にその方向に移動していく性質があります。その性質を利用して、矯正装置を装着し、歯に一定の力を持続的にかけて少しずつ動かすのが歯列矯正です。

美しい歯並びと正しい噛み合わせで、輝く笑顔と健康

矯正は見た目が美しい歯並びにする目的だけでなく、病気を予防するためにも重要な歯科治療で、歯の寿命を延ばすという予防的な効果もあります。

審美性の向上
歯並びとともに顔のゆがみも改善される場合があります。
噛み合わせの改善
噛み合わせが悪いと、食べ物が上手に噛めなかったり、言葉が漏れて話しにくくなったり、全身のバランスが悪くなり、頭痛、肩こりなど全身の健康状態に影響を及ぼすことがあります。
虫歯・歯槽膿漏リスクの低下
矯正治療によって歯並びが整うことによって、歯磨きのブラッシングがしやすくなり、歯垢が付きにくくなるため口臭や虫歯、歯槽膿漏のリスクが低下します。

当院の矯正治療では、経験豊富な専門医と連携して患者さまにより良い治療方法をご提案いたします。

お子様の矯正について

混合歯列期の歯並びの改善には、マウスピース型の口腔筋機能トレーナー 「T4K」を使用しています。
通常の金属の矯正と違い、夜寝ている時のみの使用で効果を発揮します。安価でお子様に負担をかけずに続けることができます。

適応症例及び習癖

・口呼吸
・指しゃぶり
・逆嚥下
・舌の突出し 他

お子様の矯正について
お子様の矯正について

デメリット

・痛みや不快感: 装置装着後に痛みや違和感を感じることがあります。
・見た目: 装置が目立つ場合があり、特に金属製のブラケットは気になる方が多いです。
・歯磨きの難しさ: 装置周りの歯磨きが難しく、虫歯や歯周病のリスクが高まることがあります。

費用(税込)
・全体矯正: 約770,000~1,200,000円
・部分矯正: 約220,000~550,000円

おおよその治療期間&通院回数

・治療期間: 1.5~3年程度
・通院回数: 月1回程度の通院が一般的