HOME インプラント・入れ歯 インプラント・入れ歯 インプラント インプラントとは、歯周病や虫歯によって歯を失った場合、失った歯の代わりに、あごの骨に人工の歯根を埋め込み、それを土台にして人工の歯を装着する治療法です。 より自然に近く、しっかりと噛める「第2の歯」 天然の歯と変わらない感覚で物を噛むことができ、ぐらついたりせず、日々のメンテナンス面でも優れています。見た目の美しさ、機能的にも優れた治療です。インプラントにしてよかったと思っていただけるよう、長持ちさせること、設計や環境づくりは特に大切にしています。まずはご説明と診察をしっかりと行いますが、骨が十分にない場合は、骨を作る処置を追加で行う必要がありますので、詳細はご相談ください。また、当院ではインプラントを埋めたら終わりではなく、メンテナンスも重要と考えております。 歯科用CTで正確な検査、安全なインプラント治療を 当院では被ばく線量の少ない歯科用CT装置を導入し、安全なインプラント治療・歯周病治療を心がけています。従来の歯科用デジタルCTと比べ、エックス線の照射時間と撮影領域を必要最小限に抑えたレントゲンです。CTで診断する目的はCT画像では、高度歯科治療(インプラントや歯周病など)の診断に有効であり、従来の平面画像では難しいとされた骨幅の確認などが行えます。CT撮影で様々な角度から診断する事で、安全な診査・診断・治療計画に役立てます。 デメリット ・外科手術のため感染や炎症のリスクがある・インプラントが定着しない場合、再手術が必要になることがある・費用が高額で、保険が適用されない 費用(税込) ・インプラント1本: 約330,000~550,000円おおよその治療期間&通院回数・治療期間: 3~6ヶ月程度・通院回数: 5~10回程度 入れ歯 歯周病や虫歯によって歯を失った場合、歯を補う方法のひとつに入れ歯があります。 日常のメンテナンスが必要であったり、周辺の歯に負担をかける可能性があったりという欠点がありますが、保険適用での治療なら安価ですし、あごの骨、口の中がどのような状態であっても作ることができます。手術不要で短期間で済むといった長所もあります。 専門の歯科技工士とともに、あなたにピッタリの入れ歯を 入れ歯は専門性が高く、難しい分野です。自分に合ったものを作らなければ、噛めない・外れやすい・違和感などの悩みを抱えることになります。当院では、専門の歯科技工士と契約していますので、医師と技工士と患者さまで連携をとりながら、より迅速でお口に合った入れ歯をお作りします。初めての方の場合、慣れるまで数週間かかることもありますが、患者さまのご相談に乗りながら、楽しく前向きな気持ちで進むことができるよう、精神面でのサポートも心がけています。